海外旅行」タグアーカイブ

注目!2023年ミシュランガイドが選んだポーランドのレストラン

みなさん、こんにちは。
今日は最新のニュースをお届けします。本日入ってきた最新の情報をお届けします。

6月19日に世界的に名高いミシュランガイドによるレストランの評価が発表されました
ミシュランガイドは1900年から発行され、世界で最も重要な料理ガイドとして知られています。販売数、歴史、評価のいずれにおいてもトップの位置づけとなっています。今回、厳正な審査の結果、ポーランド各地の3つのレストランが「2つ星」と「1つ星」を獲得、さらに7店がビブグルマンに登録され、39店が推薦を受けたことをご報告させていただきます。

以下が今回入賞したレストランのリストです。

2つ星Bottiglieria 1881(クラクフ)
1つ星Muga(ポズナン)、NUTA(ワルシャワ)

ビブグルマン
– ワルシャワ:AlewinoKieliszki na PróżnejKoneser GrillLe Braci
– ポズナン:FromażeriaTU.REStAURANT
– クラクフ:MOLÁM

オススメのお店
– ワルシャワ:Bez Gwiazdek, Butchery & Wine, Concept 13, Dyletanci, elixir by Dom Wódki, Epoka, Europejski Grill, Fiorentina, Hub.praga, Kontakt, Muzealna, Nobu Warsaw, Nolita, NOTA_RESTO by Tomasz Leśniak, Rozbrat20, Szóstka
– ポズナン:62 Bar & RestaurantA nóż WidelecDelicjaNOOKSPapaveroSPOT.The TimeZen On
– クラクフ:Albertina, Amarylis, Artesse, Copernicus, Farina, Filipa 18, Hana Sushi, Karakter, Kogel Mogel, Pod Nosem, Pod Różą, Szara, ZaKładka Bistro de Crakovie, Zazie Bistro
– コシチエリスコ : Giewont

ミシュラン・プレートの授賞式は、6月27日にポズナンで行われます。この授賞式は、ポーランドの外食産業にとっても大きな節目となります。ぜひ、ポーランドを訪れる際には、ミシュランガイド掲載のレストランを訪れてみてくださいね。どの店も美味しいお料理と繊細なサービスで皆様のご来店をお待ちしています。

8月はヤヴォルの「パンとピェルニク祭り」

ポーランドの南西部にある小都市ヤヴォルJaworは世界遺産の平和教会で知られていますが、じつは伝統あるパンの町としても有名で、毎年夏になるとパンとピェルニク祭りŚwięto Chleba i Piernika が開催されています。ピェルニク(ジンジャーブレッド)は、シナモンやスパイス類を調合して生地に加えた伝統の焼き菓子で、ショパンも大好きだったといわれます。

ヤヴォルのパンとピェルニク祭りfot.burmistrz Miasta Jawora Emilian Bera

この「パンとピェルニク祭り」は、700年の歴史が培った食文化の伝統を体現したお祭りです。
ヤヴォルのパン作りは昔から広く知られており、その味はこのドルヌィ・シロンスク地方の無形の遺産であり、また地元の人々の文化、アイデンティティの一部となっているといっても過言ではありません。
国際パン見本市に続いて開催される「パンとピェルニク祭り」では熟練したパン職人が種類や味、焼き方も千差万別の手作りパンを披露。工場で大量生産されるパンとは一線を画した、素材のうまみと香ばしい奥深い風味。そして適度な歯ごたえと柔らかさが作りあげる絶妙なハーモニーは感動もの。そんなパンは、一度食べたら病みつきになるおいしさ!とくに焼きたてのまだ温かいパンはおいしすぎて何もつけなくてもいただけますよ。

シナモンやスパイスの香りがしてきたら、そこはピェルニクの世界を体験できるゾーンです。16世紀から受け継がれていたレシピと匠技の手の込んだ装飾、そして何よりもその味わい。プロが作るアニメキャラクターや動物、花などのジンジャブレッドはじつにみごとで、ピェルニクの絵付け体験コーナーもあり、自分だけのオンリーワンの作品を作ることができます。

会場は世界遺産の平和教会からも歩いて数分なので、夏の旅行をご予定ならぜひおすすめしたいイベントの一つです。

開催日時|2023年8月25日~27日
場所|ヤヴォルの旧市街広場

ヴロツワフからシフィドニツァへの路線検索はこちらから

ポーランド政府観光局記事 世界遺産ヤヴォルとシフィドニツァの平和教会群
ヤヴォルで必ず訪れたい場所はここ。17世紀半ばのキリスト教の宗教紛争の終結と平和の象徴として建てられた教会で、外観の質素さからは想像もできない豪華絢爛な内部には圧倒されます。

数千人もの信者が入ることができる巨大な建造物には石や金属は一切使われていない。  写真:升谷玲子

平和教会は漆喰と木材などを利用してわずか1年の間に築かれたプロテスタントの教会                        撮影 升谷玲子

ショパンの足あとが残るゴルブ城は古城ホテルです

ゴルブ=ドブジンGolub-Dobrzynはトルンからバスに乗ると1時間余りでアクセスできる古城の街で、ポーランドの田舎歩きを体験してみたい方におすすめです。ショパンは1824年にゴルブを訪れました。小高い丘にはゴシックレンガの厳つい雰囲気の城が見えますが、ここの最後の所有者はショパン家とゆかりの深いスカルベク伯爵家だったのはあまり知られていません。 続きを読む

2021秋の海外旅行、キャンセル料が高すぎ?

あるお客様から、秋に予定していた旅行を取り消ししたらキャンセル料が発生し、しかもそれが高すぎて納得がいかないというお電話をいただきました。もしかしたら似たケースがあるかもしれないので、こういったトラブルの消費者相談窓口をご紹介したいと思います。

続きを読む