日本国内のイベント」カテゴリーアーカイブ

6/18は渋谷のポーランド・フェスティバル2022へ

やっとみなさんに2022年のポーランドフェスティバルのご案内ができるようになりました。毎年足を運んでくださっている皆さんも多いと思いますが、今年6/18にまたお会いできるのを楽しみにしています!ステージイベントはインターネット配信されるので遠方の方もご参加くださいね。 続きを読む

ウクライナ&ポーランドのフードスタンドに来てみませんか?


みなさん、こんにちは!

以前、弊局ブログでもご紹介したメゾン・ワルシャワの新しいイベントが今月開催されます。
今回はウクライナから避難している人々への支援がテーマです。

ポーランド人シェフのドミニカ・ジョルダノさんがウクライナとポーランド料理をご用意して、なんと2000円でバイキング形式で召し上がっていただけるというスペシャル企画です。

すべての収益金は、ポーランド人ジャーナリストのトマシュ・ゴラズドフスキ氏を介してすべてがポーランドに避難中のウクライナ難民支援に役立てられます。

ウクライナからポーランドに到着した避難者の多くは、物資と金銭面での援助を必要としています。そのニーズに対応するように、皆さんもご存じの通り、ポーランド国内の多くの団体がボランティアで支援活動や募金活動を行っています。

協力:ポーランド政府観光局/ ポーランド広報文化センター/ YUKUIDO工房

Dominika Giordano ドミニカ・ジョルダノ | シェフ

仕事中のドミニカ・ジョルダノさん

元ポーランド領事としての異色の経歴を持つシェフ。現在は上野で洗練されたポーランド料理を愉しめるメゾン・ワルシャワを主催。食を通じてポーランド文化を広げることをミッションにしています。日本テレビOha4ではメゾン・ワルシャワのポーランドの名物スープ「ジュレック」が紹介されました。 

Twitter : @maison_warszawa

instargam : @maison_warszawa


Tomasz Gorazdowski トマス・ゴラズドフスキ | RADIO357所属ジャーナリスト

ウクライナでの紛争が始まって以来、シェルターや物資の提供を行うなどウクライナ避難民の援助に尽力している。現在、難民のための空き家リノベーションプロジェクトにも携わっている。

  • 2022年5月29日(日曜日)事前ご予約お願いします。
    時間による入れ替え制になっています。
    ①14時から15時
    ②15時から16時

    ③16時から17時
  • 会場:YUKUIDO工房/東京都台東区東上野4-13-9

予約受付中 (当日払い) 

——————————————————-
本格的なポーランド料理を堪能できる毎月のメゾン・ワルシャワのディナーは
5/19、21、 26、27日分の予約を受け付け中です。時間は19時から21時まで、ラストオーダーは20時です。
★お料理はポーランドの季節の味をご用意するシェフのおまかせコースメニュー
ウエルカムドリンク/アミューズブーシュ/スープ/本日のメインディッシュ/デザート
参加費 6500円 (完全予約制)
予約会場:Route Table 2F
住所:東京都台東区東上野4-14-3 上野駅徒歩3分
おひとりの方、初めての方もお気軽にご参加ください!

名古屋でポーランドデーがありました

3月の春分の日に名古屋でポーランドデーがありました。
前に、ツイッターでお知らせしましたバレーボールの大会です。ここで実際にポーランドにいるかのように各地の風景を背景の写真を撮っていただくコーナーを作ってみました。写真はワルシャワ歴史地区から文化科学宮殿の遠景。この企画が人気だったのでまた次のイベントでもやってみたいです。
皆さんが「ここだ!」と思う背景にしてみたいポーランド国内の場所をぜひ教えてくださいネ。🙂

今年のポーランド・フェスティバルは9月26日!

ポーランド広報文化センターのPR動画

みなさん、こんばんは。
今日は毎年秋に開催しているポーランド・フェスティバルのお知らせです。今年はYoutubeのライブでオンライン開催となりました。コロナ禍で残念ながらではありますが、オンラインのいいところは全世界どこからでも、どなたにでもご参加いただけるできるという点だと思っています。ぜひぜひご来場くださいネ。

続きを読む